開催期間
February 22, 2025
場所
〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7−1 TODA BUILDING 4階

ジェネラティブアート振興財団は、以下のトークイベントを開催いたします。ご関心のある方は、ぜひ会場またはオンラインにてご参加ください。
「アルゴリズムの景観:ジェネラティブアートと都市の交錯点」
都市空間で日々生み出される膨大なデータは、単なる数値の集積にとどまらず、新たな視覚文化やコミュニケーションの起点となり得ます。本トークでは、アルゴリズムを一つのメディウムと捉え、プログラミング的手法と社会的文脈の結びつきを探ります。連携プログラム「GENERATIVE ART PROJECT」における作品解説を踏まえ、都市の動態をめぐる芸術表現が現代社会にもたらす意義や、今後の展望を多角的に検討します。
開催概要
- 日時:2025年2月22日(土)15:15〜16:15
- 登壇者:
- 永松 歩(プログラマー/アーティスト/VJ)
- 高尾 俊介(アーティスト/ジェネラティブアート振興財団代表理事)
- 定員:50名(当日先着順)
- 会場:TODA HALL & CONFERENCE TOKYO Room402(〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7−1 TODA BUILDING 4階)
- ライブ配信:
NEORT++ アルゴリズムの景観:ジェネラティブアートと都市の交錯点